京果 京都青果合同株式会社 お問合せ | サイトマップ | 個人情報保護方針 | 特定個人情報基本方針 | English  
京野菜紹介
TOPページ > 京野菜紹介 > 京せり

 京せり -きょうせり


京せりレシピ

寒い季節にぴったりの京せりを使った椀物のご紹介です。




 京せりと海老の飛竜頭

材料
京せり 1袋
木綿豆腐 1丁
海老 2尾
金時人参 5cm
キクラゲ 1/2枚
長いも 40g(皮つき)
(A)
 酒 大1
 塩 少々
(B)
 だし汁 200cc
 みりん 大1
 醤油 大1
(C)
 小麦粉 大1
 片栗粉 大1
 塩 小2/3
(D)
 だし汁 400cc
 塩 小1/2
 みりん 大2
 薄口醤油 小2
 酒粕 50g
揚油 適宜
小麦粉 適宜
  1. 木綿豆腐は重しをして水切りしておく。
  2. 海老の殻と背ワタをとり、(A)の酒大1、塩少々をふりかける。
  3. キクラゲは水で戻し、みじん切りにする。
  4. 金時人参は2mm幅に切り、飾り用を8本作り、残りはみじん切りにする。
  5. (B)のだし汁、みりん、醤油を煮立て、(3)と(4)をさっと煮る。
  6. (D)のだし汁を煮立て、酒粕を煮溶かし、塩、薄口醤油、みりんで味付けする。
  7. セリを1/2の長さに切り、下半分はみじん切りにする。
  8. 長いもの皮をむきすりおろす。
  9. (2)の海老を2cm角に切る。
  10. (1)(5)(7)のみじん切りにしたものと、(8)(9)と(C)の小麦粉、片栗粉、塩をよく混ぜ、4等分にし、小判型にまとめる。
  11. 小麦粉をまぶし、180℃の揚げ油でじっくり揚げる。
  12. 器に盛りつけ、(6)を入れ、残りのセリを3cm長さに切ったものと飾り用の金時人参を盛りつける。









 鯛と京せりの炊き込み御飯                
鯛と京せりの炊き込み御飯


京せりのレシピのご紹介です。
上品な香りが食欲をそそります。
本格的に土鍋で炊くレシピと、炊飯器で手軽に炊くレシピ、
お好みの炊き方はどちらでしょうか。


鯛と京せりの炊き込み御飯

材料 (4人前)
京せり 1/2袋
1匹(約18㎝)
2合半
だし汁 500cc
塩麹 大2
薄口しょうゆ 30cc
15cc

  1. 米をといで、ざるにあげ、30分ほどおいておく。
  2. 鯛は、うろことはらわたをとり、塩麹を両面に塗り、30分おき、両面を軽く焼く。(焼き色をつける。)
  3. 土鍋に米、だし汁、薄口しょうゆ、酒を入れ、鯛をのせる。
  4. ふたをして強火にかけ、沸騰してきたらごく弱火にして13分炊く。
  5. 火を止めて、10分蒸らす。
  6. 鯛を取り出し、頭、骨、ひれを取り、ほぐした身を土鍋に戻す。
  7. 3㎜に切った京せりを入れ、よく混ぜる。
炊飯器で炊く場合
  1. 炊飯器に米、薄口しょうゆ、酒を入れ、2合半の線までだし汁を加える。
  2. 鯛を一番上に置き、スイッチを入れる。
  3. 炊きあがったら、3㎜に切った京せりを入れ、よく混ぜる。
     鯛は刺身用を使うと簡単にできる。その場合は、焼かなくてよい。






京せりと生麩の白和え         



京せりと生麩の白和え

材料
京せり 2袋
生麩 1/2本
椎茸 1パック
(A) 白和え
豆腐 1/2(約40g)
白練りごま 大1/2
薄口しょうゆ 小1/2
砂糖 小1/2
小1/4
だし汁 適宜
  1. 京せりは、塩を少々入れた熱湯でさっと茹で、水にさらし、しぼって3㎝の長さに切る。
  2. 生麩を5㎜の厚さに切り、塩を少々加えただし汁でさっと茹でる。
  3. 椎茸は石づきを取り、薄切りにして、薄口しょうゆを少々加えただし汁でさっと煮る。
  4. (A)をすべて合わせ、、フードプロセッサのかける。
  5. (A)に京せり、椎茸、生麩を入れ、和える。